ブレイクアウト基板(USB3.0B)
を試しに買ってみました。
USB3.0なんて使わないけど、USB2.0として使えれば便利かも...
なんて思ってたけど、USB3.0用の穴を利用するとMetaboardで使える信号線を取り出せるぞ!!
Arduino風 パソコン制御とマイコン制御で使っている基板と同じものができるのでは??
部品表
Arduino風 パソコン制御とマイコン制御で使っている基板と同じものができるのでは??
部品表
| ブレイクアウト基板(USB3.0B) | 50 | aitendo |
| USB B | 50 | 秋月 |
| ツェナーダイオード | 20 x 2 | 千石 |
| リセッタブルヒューズ | 40 | 秋月 |
| 抵抗 75Ω | 10 x 2 | 手持ち部品 |
| 抵抗 2.2KΩ | 10 | 手持ち部品 |
最初はチップ部品で考えていたけど、だれにでも作れるように変更

0 件のコメント:
コメントを投稿